令和2年組

例えば、家の爺様。

昨年末に誤嚥性肺炎を起こして以来、喉のあたりの機能低下が進んでいる。

昨夜の話である。

食後の煎茶を啜(すす)り飲み、至福の一時を迎えよとしていたその瞬間。

ぅぐッ、と唸ったのと同時に、ブッギャーッ、と

むせ出した!

茶と涎(よだれ)、涙とヒー、ヒー、グワー、、、ヒー、ヒー

茶を気道の奥深くへ忍び込ませたから堪らない。

えらい苦しそうだ。

失礼であるが、コロナ感染した人はこのぐらい苦しいのかなと考えてしまった。

この御仁も、息が吸えず、テーブルにしがみついている。

息の出来る気道の隙間を探している様子だ。ヒーッ。

ボッヘ、ヒー、ホー、ッ、ヒー、かなり手に力が籠って少し震えている。

仕方なく、気休めに背中をさすってやった。

5分ぐらい苦しんでいたか、ようやく人心地ついて涙をぬぐっている。

あー、死ぬかと思ったとは、本気のコメントだろう。

垂れ下がった涎(よだれ)を右の手の甲で拭い、

それと同時に、左手に握りしめ口にあてていたフキンでテーブルの上を拭き出した。

サーー。

ギョワッチ、ちょっと待った!

私が声を掛ける前に、婆様がキツく叱った。

止めてくださいッ。そんな吐き出したもんがいっぱい付いているフキンでテーブルを撫で回すのは、、

確かに。

爺、それはあかんでー。

弱り目に祟り目とはこの事を言うのかと、また勉強になった一瞬でもあった。

さて、本題に戻ろう。

時間の話だ。

世の中が大変であろうがなかろうが、時は必ず刻まれる。

これまでも、モーレツ社員に新人類、ゆとり世代に就職氷河期世代と続き、最近はスマホ世代と言ったところだろうか。

それぞれの世代にいろいろなネーミングをしてきた私達。

後何年かすれば、令和2年組と名前を付けられる時代がやって来る。

それも、きっとネガティブ(否定的)な使われ方でだ。

だからこそ、反対にチャンスでもあるのだ。

多くの人が、どうしようと悩んでいるとき、横の人達の動向を眺めているときこそ、将来に向けての準備をするチャンスだ。

特に、これまでサボってきたあなた。

こんなに、世の中が乱れちぎる事はそうは起こらない。

戦争、動乱、天変地異、普段は保険の約款ぐらいでしか見たことの無いレベルの話だ。

しかし、今は、それが現実的に起こっている。

戦後の動乱期の話を少しは聞き取ってきた世代としては、やるなら今、勝負するなら今って気がしてならない。

いわゆる、どさくさに紛れて、が許される時代でもあるということだ。

一度決定された30万円の給付金も一蹴された。

構わないのだ。

こういう時は、何でもありと教えてくれている。

再スタート、やり直し、巻き戻しだって構わないだろう。

何をするかは自分自身で考えてほしいが、

参考までに、昨年投稿した「新人さ~ん、五月病ですよ~」のリンクを貼っておこう。

だが、注意しておきます、まじめな方は決して読んではいけません。

↓南無阿弥陀仏

月額たった 1,000円(税抜)で始められる本格的なお店のホームページ!

WordPress専用クラウド型レンタルサーバー『wpX Speed』


フリーライターランキング


にほんブログ村

【ここは、重要、アフィリエイトするなら、まずドメインかな!】

フォローすると微笑が届きます。

0

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。