アドバイス

 

知る者が知らぬ者に、勿体を付けて、知識を公的にひけらかす事の出来る至福の時、

それが、アドバイスタイムだ。

例えば、先輩が後輩に仕事上のヒントや対処法を送るそれやあれ、

さぞ楽しいに違いない。

普段は共に仕事をしない、少し離れた後輩君、

彼が入社して、2年程経ったか、いや、3年になるか、、

それすらも定かに思い出せない薄い関係。

そんな、彼が、

○○さん、ちょっと良いですか、教えて貰いたい事があるのですが、、

ほー、

私に、、

微妙な言葉遣いに反応して、横道に逸れそうになる自分をギュンと引き戻した、

嫌われてはいけない。

はいはい、

分かる事なら、教えますよ。

突然の質問に、自然な口角がどんなだったか思い出せない程、喜んでいる自分の奥底の方が気になった。

まあ、今の時代、こんな会話が社内に存在していれば、それこそ皆んなガラケーを持っている会社かも知れない。

一般的には、何とぼけた妄想、しとるねんッ、となる筈だ。

実際、読者諸氏には、こうやってと言う提案を込めて書き進めている。

冒頭に書いた、

彼が入社して、を、

彼女が入社して、に、

入れ替え読み返して貰いたい。

かなり、雰囲気が変わるはずだ。

女性諸氏なら、爽やかな彼が入社して、、なんて読み替えて見てはいかがであろうか。

しかし、両人共に幾年か齢を重ねると、様子が変わるし、立場が入れ替わるかもしれない。

やはり、見た目の変化が顕著なんだろう。

質問されると、喜びの気持ちはほぼ消え去り、怒りすら覚える事だろう。

なんと言う気持ちの変化なんだろうか。

特定保険指導の担当者なら気持ちが共有できるかも知れない。

質問者は、大概がデブ茶瓶になっている。

爽やかな彼なんかいない。

だがそれも、アドバイスと呼ばれる代物だ。

基本、図式は今も昔も変わらない。

知っている人が知らない人に自慢するのが、アドバイスだ。

では次に、アドバイスの種類について考察して見よう。

アドバイスは、受け手のライフステージにより、テーマが変化する。

ある意味、生まれてから、ずっとアドバイスを求め続けているのが人生なんだろうか、、

幼少期には、

より正しい綺麗な箸の持ち方を求めるものだし、挨拶の仕方だってそうだ。

少し進んで、学生時代は、

学業

友達関係

体の成長

恋愛

就職

皆、それなりに悩むはずだ。

社会人になれば、

仕事の技能

恋愛

金銭

投資

結婚

家購入

子育て

病気

第2恋愛

離婚

転職、再就職

退職後は、

年金

病院

リハビリ

ペットの購入

墓の購入

介護保険と介護施設

うーん、なんかブログのテーマみたいになって来たな。

DNAは何してるッ、

これだけ皆で経験を積み重ねて来たのに、まだダメなのか、、

いつまで、アドバイスを求めるのか。

まあ、たかだか100年、200年では、キリンの首は長くならないって事だろう。

んッ、

となると、アメブロってDNAの代わり? 凄いのか、、

まあ、凄いんだろうねえ、

ちょっと、親指伸びて来たし。

↓南無阿弥陀仏

月額たった 1,000円(税抜)で始められる本格的なお店のホームページ!

WordPress専用クラウド型レンタルサーバー『wpX Speed』

フリーライターランキング

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ

にほんブログ村

エルセーヌ

フォローすると微笑が届きます。

0

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。