英語が上手いからと言って、仕事ができる分けじゃない。

中級以上の英語力(英会話力)が身についてくると、そろそろ英語を使った仕事がしたくなります。

このとき、いったい自分にはどんな仕事ができるだろうかと問い掛けることにもなります。

実際、英語の勉強を長く続けた人の多くがこの悩みに行きあたっています。

とりあえず、英語の勉強をしてみたものの、、、

ビジネスパースンとして世界の人々と渡り合うには、世界のビジネスの事をあまり知らない。

もし、英語力が足りなかったらどうしよう、、

心配したらきりがない程不安なはずです。

英語が上手いからと言って、フライトアテンダントになれるわけでもないし、、

そもそも、背が高くないッ! 無理でしょ。

ツアーガイドって、どこでやれるんだろう?

ホテルって言っても、海外のホテル? 日本のホテル?

旅行代理店って英語使うのかな?

分からない事だらけです。

でも、それで普通なんです。

そうなんです。英語が上手くなっても仕事の事は何も知らないのが普通なんです。

英語の勉強を始めて、ある程度上達すると誰もが同じところで悩みます。

簡単に言いますと、英語の勉強が先か、スキルの勉強が先かという話なのです。

答えは、難しいですね。

さまざまな状況が考えられますから、一概には言えませんが、私は英語が先の方が良いと考えています。

理由は、簡単。

英語が出来ない状況では、仕事の幅が広がらないからです。

ただ、既に仕事を始めて中間管理職になってしまったミドルクラスは別ですよ。

そういう方は、英語が必要になれば、直ぐに始める必要があるだけですから。

従って、英語もスキルもこれからと言うなら英語が先と考えた方が良さそうです。

そして、英語の勉強をしている間に、やってみたい仕事を見つけたり、アルバイトしたりして、どんな仕事に就くかを見極めることが大切になってきます。

仮に、あなたが、大学生なら、英語を覚えた量だけ対象に出来る会社が増え、就職への道は大きく大きく広がりを見せて来るでしょう。

ただ、私の経験から言わせてもらうと、特段仕事の経験が無い方が英語を覚えたとしても、それだけでは実社会ではまだ役に立たないという事実です。

それは、英語(外国)とか日本語(日本)とかに関係なく、どこでも同じことが言えますね。

新卒大学生がいきなり会社で活躍できるとは思えません。

とにかく就職してバリバリ仕事を覚えていくしかないのです。

しかし、英語力が低いとそのテーブルにも乗れないのが現実です。

海外の大学生の就活はどのような感じなのでしょうか?

私は、海外での勤務経験があり、外国人の部下がいたこともありました。

そして、海外の大学生の就活シーンをたくさん見てきました。

ある時、勤めていた会社が新聞広告でアシスタントマネージャー1名の求人募集を出しました。

届いたCV(Curriculum Vitae、履歴書)は、なんと250枚でした。

そして、その8割ぐらいの履歴書には、同じ学歴(学部)が記載されていました。

結局のところ、書類選考で20名までに絞り込み、面接を行って1名の女性に決定しました。

そして、面接官に採用の決め手を聞いたところ、驚くべき答えが返ってきました。

1名募集に、エントリーシート250名。採用された理由は、笑顔だった。

なんと、彼女が一番ステキな笑顔で面接してくれたから、が決定理由と言うではありませんか。

もちろん、その他の評価点も十分に高かったのですが、最後の数人に候補が絞り込まれた時にこそ、個性が生かされ、日頃の努力が実を結ぶ一例なのかもしれません。

★★★

よーし、英会話の勉強を始めて見るかと少しでも気持ちが湧いた方、まずは、自分の現状の英語力をチェックしてみる必要があります。

読む、書く、聞く、話す、得意はどれか?

そして、その得意スキルを仕事で使うには、どのレベルが必要なのか?

無料体験レッスンを利用してレベルチェックを受けてみるのも一つのアイデアですよ。

英会話スクールリストを見るは、ここをクリック!

★★★

まだまだ、いろいろ知りたいなら、こちらはいかがですか。

英会話が上手くなる人、8つの特徴